静岡県 NPO法人子ども未来 共催  めざせ!ふじのくに 子ども観光大使
  • 子ども観光大使トップページ
  • 2022チラシ
  • 2022子ども観光大使通信
  • 2022検定結果発表
  • 2022観光ハガキ
  • 2021子ども観光大使11年目
  • 2020子ども観光大使10年目
  • 2019 子ども観光大使9年目
  • 2018子ども観光大使 8年目
  • 2017子ども観光大使 7年目
  •  2016子ども観光大使 6年目
  • 2015子ども観光大使 5年目
  • 2014子ども観光大使 4年目
  • 2013子ども観光大使 3年目
  • 2012子ども観光大使 2年目
  • 2011子ども観光大使 1年目
  • 子ども観光大使が全国へ
  • 観光まちづくり教育全国大会
  • 参加者数
  • 2018 チラシ
  • 2018 検定結果発表
  • 2018 子ども観光大使通信
  • 2018 観光はがき展
  • 5月 富士
  • 5月 富士宮
  • 6月 伊豆
  • 6月 浜松
  • 6月 袋井
  • 7月 森
  • 8月 焼津
  • 9月 磐田
  • 9月 三島
  • 10月 沼津
  • 11月 静岡
  • 12月 裾野
  • 1月 静岡
  • 2月 浜松
  • ふじのくに いいところ
  • 子ども観光大使特製 フォルムカード
  • 活躍 子ども観光大使おもてなし隊
  • 2018 観光レポート
  • 2018 花フェスタ
  • 2016ふじのくにを英語で紹介!
  • 2017ふじのくにを英語で紹介!
  • 2018ふじのくに 英語でおもてなし
  • 2018ふじのくにチャレラン!
  • 2017ふじのくにチャレラン!
  • 2016新企画ふじのくにチャレラン!

祝!2021認定一覧

2021年度
ふじのくに子ども観光大使

小木曾舞子 さん

落合萌羽 さん

柴田さら さん

杉本紗希 さん

林夏希 さん

細澤柚羽 さん

山田 明 さん

 

2021年度
三ツ星子ども観光大使
 

小宮山陽菜さん

林 司さん

林 輝さん

熊田慧さん

 

 

子ども観光大使通信

最新の子ども観光大使通信がアップされています。

子ども観光大使絵葉書展を開催しました

1講座紹介!

毎回、ドキドキワクワク体験がいっぱい。ふじのくに静岡が、どんどん大好きになっていくよ。

2発信紹介!

みんなから届いた子ども観光大使ハガキや動画を紹介するよ!

Web展覧会

観光レポート
観光レポートは、静岡県のHPにも掲載されています。

3子ども観光大使 検定結果

検定に受かったかな?

子ども観光大使 川勝知事を表敬訪問

2012年8月20日(月)ふじのくに子ども観光大使が静岡県知事川勝平太氏を表敬訪問しました!
2012年8月20日(月)ふじのくに子ども観光大使が静岡県知事川勝平太氏を表敬訪問しました!

表敬訪問の様子や新聞記事はこちらからご覧頂けます!

TOSSが、 観光庁長官賞を受賞しました!

次世代を担う子ども達の「郷土を愛する心を育てる」ことを主眼とした観光立国教育を広く全国展開しているTOSSが観光庁長官賞に表彰されました。ふじのくに子ども観光大使には、TOSSの先生方がボランティアスタッフとして参加しています。

2018 観光はがき展

5月【富士】 富士のローカル鉄道で、岳南電車とふれあおう

5月【富士宮】世界に誇る宝物 富士山の魅力にせまる

6月【伊豆】 さわやかな季節にさわやかに梅狩りをしよう

6月【浜松】 お山森林子ども観光大使

6月【袋井】 袋井でラグビー子ども交流大使になろう!

7月【森】  小国神社で日本の歴史を感じよう!

8月【焼津】 鰹節のうま味の秘密を知ろう

9月【磐田】 昆虫の秘密を知ろう!

9月【三島】 三島の清流、源兵衛川のことを知ろう。

10月【沼津】 皇室献上”沼津茶”手もみ体験&お茶の入れ方体験をしよう

11月【静岡】 人と地球上の生態環境

12月【裾野】 自然の中の材料を使って

1月【静岡】 日本平で日本平山頂からの360度の展望と歴史文化を学ぼう。

2月【浜松】 浜松のフラワーパークで「花の庭園」人気の秘密を体験しよう。

 

★見つけたよ!「ふじのくに」のいいところ★

 

 

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ

※このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません。
©2000-2011 TOSS All rights reserved
TOSS(登録商標第4324345号)
TOSSランド(登録商標第5027143号)
ログイン ログアウト | 編集
閉じる