子ども観光大使がテレビで放映!
8月は、浜松市動物園で、いのちをまもる仕事を学ぼう! ~獣医師さん、飼育員さんに学ぶ動物園のおしごと~が開催されました。
ご協力くださったのは、浜松市動物園。
講師は、浜松市動物園 獣医白澤様、飼育員上野様です。
素敵な講座の様子が、SBSテレビで放映されました。

1 2023年度の受付を2023年4月1日に開始致します。
2 開催通知ハガキ発送:1ヶ月前
コロナの感染状況により2週間前になる場合もあります。
開催通知発送後も、状況が変化すれば中止の場合もあります。
2023年度子ども観光大使お申し込み お申し込み開始は4月1日 6時からです
2023子ども観光大使
きみも富国有徳「ふじのくに」の良さをいっぱい体験して
静岡の良さを発信する 子ども観光大使 になろうよ
子ども観光大使になるための条件は3つ
1 ふじのくに子ども観光大使の10会場のうち、3 回以上参加する。
2 観光はがき・観光俳句・観光動画などで、ふじのくにの良さを発信する。
3 子ども観光大使検定に合格する。
子ども観光大使になっているみなさんへ
三ツ星子ども観光大使は、毎年なることができます
三ツ星子ども観光大使になるための条件が新しくなりました!
1 10会場のうち、1回以上再び参加
2 ふじのくにの良さを2回以上発信
1回は、自分が参加した会場について
1回は、自分で見つけた静岡の良さについて
3 子ども観光大使検定に再び合格
1 ご参加は、保護者同伴となります。
お子様だけでのご参加はできませんのでご了承下さい。
2 予定は、変更することがあります。
コロナ感染状況、天候等の都合で中止する会場もあります。
3 各会場ごと参加人数に限りがあります。
お申し込みが受付されますと、ご案内ハガキが1ヶ月前頃に届きます。
4 お申し込みは、各会場ごと開催月の3ヶ月前の1日から承ります。
例 7月会場→4月1日
ただし、既に子ども観光大使に認定されている子は、
開催月の1ヶ月前から受付を承ります。
5 小学生〜中学生までが参加できます
2023年度 10会場 講座一覧
日にち | 開催地 | 講座内容 |
5/21(日) |
三島市 |
「箱根西麓野菜」のことを知ろう |
6/18(日) |
焼津市 |
ホテリエからおもてなしの仕方と心を学ぼう
協力:焼津グランドホテル |
7/ 2(日) | 静岡市 |
「みほしるべ」でまつぼっくりのオーナメントづくりと 羽衣の松散策 協力:三保松原文化創造センター みほしるべ |
8/25(金) | 浜松市 |
浜松市動物園で、いのちをまもる仕事を学ぼう! ~獣医師さん、飼育員さんに学ぶ動物園のおしごと~ 協力:浜松市動物園
|
9/23(土) | 牧之原市 |
富士山静岡空港を学ぼう 協力:富士山静岡空港 |
10/1(日) |
静岡市 |
協力:SPAC・静岡県舞台芸術センター |
11/25(土) | 浜松市 |
三ケ日みかん選果場の世界初AI技術を見学しよう
|
12/10(日) | 伊豆の国市 |
江川邸の歴史を知ろう。 |
1/28(日) |
富士市 |
丸火自然公園で富士山の溶岩洞窟探検をしよう 協力:富士市立少年自然の家 丸火自然公園
|
2/17(土) |
長泉町 |
プチベールの収穫体験をしよう 協力:鈴木崇史、資料提供 富士伊豆JA
|
3月未定 |
静岡 |
子ども観光大使認定式 |
各会場の詳細につきましては、掲載チラシをご覧ください。
→2023チラシ(現在は、概要が掲載されています)
各会場の様子は、通信をご覧ください。
→子ども観光大使通信
第6回全国連合子ども観光大使大会はオンライン大会が開催されました!
新潟オンライン全国大会HP